大さじ3の油でOK!エリンギの唐揚げ溢れ出す旨味がクセなる絶品レシピ [簡単おつまみ]
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい
皆様おはこんばんち!
今回は、噛み締める度にジュワっと溢れ出す旨味がクセなるエリンギの唐揚げ!
下味も焼き肉のタレを使うので楽ちんで
少量の油でカリッと香ばしく揚げ焼きにして作れるのでオススメです。
おかず・おつまみに抜群!
お子様にも人気の味付けなので是非お試し下さい
それでは、さっそく
エリンギの唐揚げ 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
エリンギ 1P(中4本)
焼き肉のタレ 大さじ2
酒 大さじ2
おろし生姜 小さじ1
片栗粉 大さじ3
油 大さじ3(胡麻油がオススメ)

【作り方】
①エリンギは2cmほどで輪切りにする!
②エリンギの断面(片面)に格子状の切り込みを入れる
③ポリ袋にエリンギ・焼き肉のタレ・酒・おろし生姜を入れ全体的に振って馴染ませたら
袋の空気をできるだけ抜いて30分馴染ませる
④③の水分をできるだけ取り除き、片栗粉を加えて振って表面に絡める!
⑤フライパンに油を入れ、④を並べて置いたら中火で加熱する
⑥温まってきたらジュ~っと音がしてくるので
時々転がしながら全体的に加熱してカリッと香ばしくなるまで3分ほど揚げ焼きにる
はい!できあがり〜
表面はカリッと!中はコリコリとした食感で
噛み締めるとジュワ〜っと溢れ出す旨味がヤバい
エリンギの唐揚げ
めちゃくちゃ美味しいので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
ピリリっと刺激的で香ばしい!油揚げの柚子胡椒焼きが絶品おつまみレシピ [簡単おつまみ]
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい
皆様おはこんばんち!
今回は、柚子胡椒タレを効かせた風味よく
ピリリっとした刺激もクセになる油揚げのおつまみレシピです。
柚子胡椒の特製タレを油揚げに絡めて
フライパンで香ばしく焼き上げるだけなので簡単
串に刺して焼けば!おうち居酒屋ですね〜
お酒との相性抜群なので
是非一度作ってみて下さい!
それでは、さっそく
油揚げの柚子胡椒焼き 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
油揚げ 1枚(肉厚の物がオススメ)
「柚子胡椒タレ」
柚子胡椒 小さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
水 大さじ1
濃口醤油 小さじ2

【作り方】
①油揚げは1cm角に切り分ける
②ボウルに「柚子胡椒タレ」の調味料を全て入れ
しっかり混ぜ合わせ馴染ませる
③②に①を入れ全体的に絡めたら5分ほど馴染ませる
④竹串や爪楊枝に③を適量ふわっと刺す
⑤フライパンを弱火で温めたら、④を並べて入れ
表面を転がしながら全体的に香ばしく焼き上げる
はい!できあがり〜
カリッと香ばしくて柚子胡椒の風味と刺激が効いた
油揚げの絶品おつまみ!
お酒のおつまみに抜群なので
是非作ってみて下さい
ありがとうございました。
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
電子レンジで直ぐ完成!さつまいものチーズベーコン蒸しが旨すぎて毎日でも食べたい [簡単おつまみ]
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい
皆様おはこんばんち!
今回は、電子レンジで5分ほど加熱するだけで完成するお手軽レシピ!
食べたい時に直ぐに作れて旨味が効いてホクホク
おかず・おつまみに抜群なので
是非一度作ってみて下さい。
それでは、さっそく
さつま芋のチーズベーコン蒸し 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
さつま芋 200g〜300g
ベーコン 1P
スライスチーズ 1枚
バター 10g
塩コショウ 少々

【作り方】
①さつま芋は1cm幅で輪切りにして!
10分ほど水に浸けアク抜きする
アク抜き後水気を取り除き耐熱ボウルに入れる
②ベーコンは細切り耐熱ボウルに入れる
③バターも加えて、塩コショウする
④蓋やラップをして電子レンジ600wで2分レンチン
⑤一度取り出して全体的に混ぜ合わせたら
更にラップ等をして2分レンチン
⑥さつま芋が柔らかくなってれば盛り付ける
⑦表面にスライスチーズを乗せ、レンジで1分ほど加熱して溶かす
はい!できあがり〜
ホクホクのさつま芋に旨味を効かせた一品で
めちゃくちゃ美味しいよ
手軽で直ぐに完成するので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
3行程で作れる!!えのき茸の梅味噌和えが美味しい簡単クセになるレシピ [簡単おつまみ]
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい
皆様おはこんばんち!
今回は、切ってチンして混ぜ合わせるだけで作れる
簡単で美味しいえのき茸の和え物!
シャキシャキとした食感でコクまろの梅味噌が馴染んで味わい深く美味しい一品です。
えのき茸の美味しさを引き立てるテクニックも紹介しながら作りましたので是非お試し下さい。
えのき茸はリーズナブルでボリュームもあるので
おかず・おつまみに抜群です。
それでは、さっそく
えのき茸の梅味噌和え 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
えのき茸 1P
マヨネーズ 大さじ2
味噌 大さじ1
砂糖 大さじ1
梅干し 小さめ2個(約10g)
鰹節 適量

【作り方】
①えのき茸は2cmほどで切り分けたら耐熱容器にバラバラにして入れ、ラップなしで電子レンジ600wで4分加熱して火を通す!
加熱後、10分ほど置いて粗熱を取り除く
(ラップなしで加熱する事で余分な水分が蒸発して美味しさアップ)
②梅干しは種を取り除き叩いてペースト状にする
③①に②と残りの調味料を全て入れ混ぜ合わせ馴染ませる
はい!できあがり〜
えのき茸のシャキシャキ食感が心地よく
コクまろの梅味噌が絡んで美味しい和え物です。
熱々ご飯と一緒に食べると最高!
勿論おつまみとしても抜群なので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
驚き!えのき茸は生春巻きにして焼け?面白い食感の絶品レシピ [簡単おつまみ]
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい
皆様おはこんばんち!
今回は、少し変わった生春巻きレシピ!
具材を生春巻きにして香ばしく焼き上げる?
生春巻きを焼いたら生じゃなくなるやん!って
言われそうですが…
驚くほど食感がよく
サクッと香ばしく!もちもちで常識が覆りますよ
おかず・おつまみにオススメなので
是非作ってみて下さい。
それでは、さっそく
えのきチーズベーコンの焼き生春巻き 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
生春巻きの皮 6〜8枚(16cmの物を使用)
えのき茸 1P
ベーコン 1P
ピザ用チーズ 適量
塩コショウ 少々

【作り方】
①まず!えのき茸の下ごしらえから!
えのき茸は1cmで切り分けバラバラにして耐熱容器に入れる、ラップしないで電子レンジ600wで2分加熱して火を通す!
粗熱を取り除く
②ベーコンは細切りにする!
③①に②とチーズを加え、塩コショウで味付けしたら全体的に混ぜ合わせる!
(ベーコンやチーズの味があるので塩コショウは少な目で)
④生春巻きの皮を水にサッと潜らせたら
キッチンペーパーなどを湿らせた上に広げて乗せておくと直ぐに柔らかく戻ります。
(生春巻きの皮は引っ付きやすいので重ならない様に広げておいて下さい)
⑤③を適量、生春巻きの皮にのせ端から巻き包み込む!(6〜8本作れます)
⑥フライパンに油をひき中火で温めたら、引っ付か無い様に間隔をあけ並べて入れる
⑥裏表をカリッと香ばしく焼き上げる
はい!できあがり〜
えのきチーズベーコンの組み合わせは相性抜群で
香ばしく焼けた生春巻きの皮はサクッと香ばしく
側面の焼けてない所はモッチモチで
色々な食感が楽しめて、中から溢れ出す旨味がヤバい一品なので!是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
【捨てないで】大根の皮!激旨ご飯のお供がクセになる簡単レシピ [簡単おつまみ]
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい
皆様おはこんばんち!
今回は、捨ててしまいがちな大根の皮を使って作る
絶品ご飯のお供!
シャキシャキの食感で風味良く仕上げクセになる味わい深い、ご飯が止まらぬ絶品です。
作り置きにもおすすめなので
大根の皮は捨てないで美味しく調理しちゃいましよ
それでは、さっそく
大根の皮でご飯のお供 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
大根の皮 1本分(約250g)
☆濃口醤油 大さじ2
☆酒 大さじ2
☆みりん 大さじ2
☆砂糖 小さじ2
☆カレー粉 小さじ1

【作り方】
①大根の皮は千切りにする!
②フライパンを中火で温め油を馴染ませたら①を入れ水分を飛ばす感じで広げながら、しんなりして透明感が出るまで炒める
③☆を全て加えて、全体的に煮絡めながら
煮汁が無くなるまで炒め合わせる
煮汁がほぼ無くなり煮絡んだらOK
はい!できあがり〜
食感と風味だけでも!ご飯がススム
簡単で美味しい一品なので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
えのき茸は生春巻きにして焼け?面白い食感の絶品レシピ [簡単おつまみ]
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい
皆様おはこんばんち!
今回は、少し変わった生春巻きレシピ!
具材を生春巻きにして香ばしく焼き上げる?
生春巻きを焼いたら生じゃなくなるやん!って
言われそうですが…
驚くほど食感がよく
サクッと香ばしく!もちもちで常識が覆りますよ
おかず・おつまみにオススメなので
是非作ってみて下さい。
それでは、さっそく
えのきチーズベーコンの焼き生春巻き 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
生春巻きの皮 6〜8枚(16cmの物を使用)
えのき茸 1P
ベーコン 1P
ピザ用チーズ 適量
塩コショウ 少々

【作り方】
①まず!えのき茸の下ごしらえから!
えのき茸は1cmで切り分けバラバラにして耐熱容器に入れる、ラップしないで電子レンジ600wで2分加熱して火を通す!
粗熱を取り除く
②ベーコンは細切りにする!
③①に②とチーズを加え、塩コショウで味付けしたら全体的に混ぜ合わせる!
(ベーコンやチーズの味があるので塩コショウは少な目で)
④生春巻きの皮を水にサッと潜らせたら
キッチンペーパーなどを湿らせた上に広げて乗せておくと直ぐに柔らかく戻ります。
(生春巻きの皮は引っ付きやすいので重ならない様に広げておいて下さい)
⑤③を適量、生春巻きの皮にのせ端から巻き包み込む!(6〜8本作れます)
⑥フライパンに油をひき中火で温めたら、引っ付か無い様に間隔をあけ並べて入れる
⑥裏表をカリッと香ばしく焼き上げる
はい!できあがり〜
えのきチーズベーコンの組み合わせは相性抜群で
香ばしく焼けた生春巻きの皮はサクッと香ばしく
側面の焼けてない所はモッチモチで
色々な食感が楽しめて、中から溢れ出す旨味がヤバい一品なので!是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
しめじと豆腐のコク旨炒め!優しく混ぜるだけで美味すぎる簡単レシピ [簡単おつまみ]
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい
皆様おはこんばんち!
今回は、しめじと豆腐を優しく混ぜながら炒めるだけで作れちゃう簡単な炒め物!
とろとろ!ふわふわの豆腐に、しめじの食感か良いアクセントになりやみつき〜
味付けも簡単なのに
おかず・おつまみに抜群の味わいでクセになるよ
難しい作業は一切なく作れるのに
大満足できる一品なので是非お試し下さい。
それでは、さっそく
しめじと豆腐のコク旨炒め 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
しめじ 1P
絹ごし豆腐 1丁(約300g)
醤油 大さじ3
酒 大さじ2
おろしニンニク 小さじ1
胡麻油 適量

【作り方】
①豆腐は予めキッチンペーパーに包み込み水気をしっかり切っておく
②しめじは石づきを切り落としバラバラにほぐす
③フライパンの底一面に広がる程度の胡麻油入れ、おろしニンニクも加える!
中火で加熱してニンニクの香りを引き立てる
④水気を切った豆腐を入れ、適当な大きさに崩す
しめじを加え優しく混ぜながら3分ほど炒める!
⑤全体的に温まり、しめじも柔らかくなったら
醤油・酒を回し入れ!1分ほど煮絡めて味を馴染ませる!
はい!できあがり〜
お好みで刻み葱や一味唐辛子!ラー油などをトッピングしても美味しいよ
少し多めの胡麻油で炒めているのに
クドくなくスーッと食べられます。
熱々で身体も温まる一品なので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
切り方で食感アップ!エリンギステーキの作り方 [簡単おつまみ]
1000万以上ダウロードされている!材料・料理名で簡単レシピを検索できる料理好き必須アプリ!コチラクリックで無料インストールできます
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい
皆様おはこんばんち!
今回は、フライパンで焼くだけで美味しい
簡単エリンギステーキレシピ!
見た目も面白く!アワビみたいだよ〜
ポイントは切り方、食感もコリッコリになり
味が良く絡んで激旨
エリンギはリーズナブルで家計にも優しく
ボリュームもあるのでオススメの一品なので
是非一度作ってみて下さい。
それでは、さっそく
エリンギステーキ 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
エリンギ 1P
オイスターソース 大さじ1
みりん 大さじ1
おろし生姜 少々

【作り方】
①エリンギの傘の方を2cmほどで切り落とす!
厚めに切り分けるのですが!断面がギザギザになる様に切り分ける!
②軸は繊維を断ち切る様に!厚めに断面がギザギザになる様に斜めに切り分ける!
③オイスターソース・みりん・生姜を混ぜ合わせる
④フライパンに油をひき中火で温めたら!エリンギを並べて入れ、動かさずに香ばしく焼く
※焼く時に動かすと水分が出て食感と風味が落ちる
⑤エリンギをひっくり返し裏面も香ばしく焼く
⑥火を消して、③を回し入れる!エリンギの表面にしっかり絡める!
はい!できあがり〜
コリコリっとして食べ応え抜群のエリンギステーキ
フライパンで焼くだけなので簡単なのに激旨で
おかず・おつまみにオススメの一品
是非作ってみて下さい
ありがとうございました。
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
乗せてトースターで焼くだけ!厚揚げ簡単レシピ [簡単おつまみ]
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい
皆様おはこんばんち!
今回は、厚揚げに材料などを乗せたらトースターで焼くだけなので手軽!
表面は香ばしく中はとろとろで旨味が効いて
箸が止まらない簡単レシピです
厚揚げはリーズナブルなのにボリュームもあるので
大満足できる美味しい一品です。
それでは、さっそく
厚揚げチーズベーコン焼き 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
厚揚げ 1P
ベーコン 1P
ピザ用チーズ 適量
マヨネーズ 約大さじ3
お好み焼きソース 適量
鰹節 適量

【作り方】
①ベーコンを適当な幅で切り分ける
②厚揚げの表面にマヨネーズを広げを塗り、ベーコン・チーズをトッピングする
③トースターで表面が香ばしく色付くまで焼き上げる!
④仕上げにソースを回し掛け鰹節をトッピング
はい!できあがり〜
旨味の強いチーズベーコンを厚揚げが受け止め
味わい深い!食べ応え抜群なので大満足!
おかず・おつまみにオススメの
お手軽レシピなので是非作ってみて下さい
ありがとうございました。
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
塗って焼くだけ!厚揚げの絶品おつまみレシピ [簡単おつまみ]
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい
皆様おはこんばんち!
今回は、油揚げをトースターで焼くだけで美味しい
絶品おつまみレシピ!
表面に明太子マヨチーズを塗ったら
トースターにセットするだけなので手軽で
しかも簡単速攻作れちゃう!
香ばしく!表面はサクッとしていて
旨味の効いた一品でお酒との相性抜群なので
是非作ってみて下さい。
それでは、さっそく
油揚げの明太子マヨチーズ焼き 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
油揚げ 1枚
明太子 1本分(中身だけ約30g)
マヨネーズ 大さじ3
おろしニンニク 小さじ1
ピザ用チーズ 適量

【作り方】
①ボウルに明太子・マヨネーズ・おろしニンニクを入れ混ぜ合わせる
②油揚げの表面に①を全体的に塗る!
③②を食べやすい大きさに切り分ける
(切ってから塗るとバラバラになり塗りにくい)
④トースター用のバットにクッキングシートなどをひき③を乗せチーズをトッピング表面が香ばしく焼けるまでトースターで加熱する。
⑤5分ほどでカリッと香ばしく焼けるので器に盛り付ける
はい!できあがり〜
お好みで刻み葱や海苔をトッピングすると更に美味しいよ
手軽にサッと作れるので
是非一度作ってみて下さい。
ありがとうございました。
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
舞茸とベーコンのカリカリ焼きが美味しい簡単レシピ [簡単おつまみ]
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい
皆様おはこんばんち!
今回は、風味の良いまいたけと旨味の強いベーコンをカリッカリに香ばしく焼き上げたやみつきになる絶品レシピ!
まいたけとベーコンの相性抜群で
一緒に食べると唸るほど美味しいので
何度も作りたくなる一品です。
そして、意外と難しいカリカリベーコンも
美味しく作れるコツも紹介しながら作りましたので
是非お試し下さい。
【材料】
まいたけ 1P
ベーコン 1P
片栗粉 大さじ1
塩コショウ 少々
オリーブオイル
水 適量

【作り方】
①ベーコンは半分に切り分け、フライパンに並べて入れておく!
②まいたけは手で割く様にコロッと食べやすい大きさに切り分ける!
ポリ袋にまいたけを入れ、片栗粉と塩コショウを加え袋ごと振って表面にまぶす
③まずカリカリベーコンから作ります!
フライパンに入れたベーコンが、ひたひたにつかる程度の水を入れ沸騰するまでは強火で加熱する
④沸騰したら、中火に変え水分が蒸発するまでじっくり加熱する
⑤水分が蒸発したら火力をとろ火に変え!ベーコンをじっくり焼いて表面をカリッと香ばしく焼き上げる。(火力が強いと焦げるので注意)
焼き上がったベーコンからお皿に取り出しておく
⑥フライパンそのままでオリーブオイルを入れ、ベーコンを焼いたら時に滲み出た美味しさを擦って馴染ませる!
⑦まいたけを並べて入れて弱火で加熱する!
時々、まいたけを転がし表面全体的にカリッと香ばしく焼き上げる!
⑧取り出しておいたベーコンを鍋に戻して全体的にサッと混ぜ合わせ温める!
はい!できあがり〜
カリッと香ばしい!まいたけ&ベーコン
一緒に食べると激旨で風味と旨味が見事にマッチしたクセになる味わえの一品
おかず・おつまみにオススメなので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。
普段の米でok!最大53%糖質カットできる炊飯器「ていとうシェフ」が便利すぎる コチラクリックして公式サイトで確認して下さい

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
ピリ辛タレがヤバい!えのきステーキの作り方 [簡単おつまみ]
皆様おはこんばんち!
今回は、シャキシャキとした食感が心地よく
フライパンで焼いたえのき茸に特製タレを絡めるだけなのに止まらない美味しさのおつまみレシピ
このタレだけでも覚えて欲しい
炒め物や肉や魚を焼いて絡めるだけでも美味しい
万能ピリ辛タレ!
香ばしく焼き上げたえのき茸にピッタリで
お酒との相性抜群!
それでは、さっそく
えのき茸のピリ辛焼き 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
えのき茸 1P
「ピリ辛タレ」
濃口醤油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
酒 大さじ1
コチュジャン 大1
おろしニンニク・生姜 少々
混ぜ合わせるだけです。

【作り方】
①えのき茸は、石づきのギリギリで切り落とし
バラバラにならない様に適当な大きさのクシ切りにする
②フライパンに油を馴染ませ中火で温めたら
えのき茸を並べて入れ!表面に香ばしく焼き色を付けながら全体的に火を通す
③火を消し!ピリ辛タレを加え、えのき茸の表面にサッと絡める!
はい!できあがり〜
シャキシャキとした食感!味わい深いピリ辛タレがクセになる絶品おつまみ
凄く簡単に作れて美味しいので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうごさいました。

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
アボカド切ったら麺つゆに漬けるだけ絶品おつまみレシピ [簡単おつまみ]
皆様おはこんばんち!
今回は、お酒との抜群抜群の簡単おつまみ
アボカドとモッツァレラチーズの麺つゆ漬け!
材料を切り分け、混ぜ合わせるだけで作れる
特製めんつゆタレに漬け込むだけなのに激旨!
アボカドとモッツァレラチーズの相性も良く
食感も楽しめるのでオススメです。
それでは、さっそく
アボカドめんつゆ漬け 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
アボカド 1個
モッツァレラチーズ 1個
めんつゆ 50cc(2倍濃縮)
オリーブオイル 50cc
おろしニンニク 小さじ1
わさび 小さじ1

【作り方】
①ポリ袋などに、めんつゆ・オリーブオイル・ニンニク・わさびを入れ揉み込む馴染ませる
②モッツァレラチーズを適当な大きさでスライスしたら①に入れる
③アボカドは皮と種を取り除き、適当な大きさでスライス(アボカドとモッツァレラチーズの数を合わせて切り分けると一緒に食べられるのでオススメ)
①に入れる
④ポリ袋の端にアボカドなどを寄せ、できるだけ空気を抜いて口を閉じる!
(空気を抜く事で少ない調味料で漬けられます)
⑤冷蔵庫で最低3時間〜一晩漬け込み味を馴染ませる
はい!できあがり
アボカドとモッツァレラチーズを盛り付け
漬けタレを回し掛ける!
お好みで仕上げに、乾燥バジルや黒胡椒を振り掛けると更に風味が加わり美味しい
フルーティーな香りヤバい
美味しいASOBI(クラフトビール)
↓↓↓コチラ
https://amzn.to/3DwoE5A
風味や食感を楽しめる絶品おつまみなので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
電子レンジでチンして混ぜるだけで美味しいきのこナムルの作り方 [簡単おつまみ]
皆様おはこんばんち!
今回は、3種類のきのこを使って電子レンジで作れる簡単きのこナムル!
シャキシャキとした食感!きのこの風味がクセになる美味しいきのこナムル
作り置きもでき!ご飯のお供
お酒のおつまみに抜群なので是非作ってみて下さい
それでは、さっそく
簡単きのこナムル 作り方
紹介させて頂きます。
【材料】
舞茸 1P
しめじ 1P
えのき茸 1P
濃口醤油 大さじ1
胡麻油 大さじ2
創味シャンタン 小さじ2
おろしニンニク 小さじ1

【作り方】
①えのきは石づきを切り落とし、食べやすい長さに切り分ける!
しめじは石づきを切り落としバラバラに!
舞茸は手で細かく割く様に切り分ける
②耐熱容器に①と調味料を全て入れ
表面に、ふんわりラップをして電子レンジ600wで1分半加熱する
③電子レンジから取り出して、全体的に混ぜ合わせ味を馴染ませる!
④次はラップをせずに余分な水分を蒸発させる為に電子レンジ600wで2分加熱
⑤再び全体的に混ぜ合わせ、更に2分レンチン
全体的に火が通りとろ~っとなったらok
はい!できあがり〜
きのこ類の食感と風味がヤバい
3種のきのこナムル!めちゃくちゃ美味しいよ
そして今回は、ASOBI(クラフトビール)に合わせて頂きました!
フルーティーな香りヤバい美味しいクラフトビールオススメです。
詳しくはコチラ↓↓↓公式ページを確認して下さい
https://kakehashi.beer/products/asobican
アマゾンは↓↓↓コチラ
https://amzn.to/3DwoE5A
作り置きもオススメで
ご飯やお酒にピッタリの一品なので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓
【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします