にんべん×速水もこみち共同開発の、だしとスパイスの魔法シリーズ!で皮パリッチキンステーキの作り方・レシピ [鶏料理]
月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!

エステ体験で目指せ!合計-8cmやせる【エルセーヌ】

ドメイン取るならお名前.com

皆様おはこんばんち!
今回は、レシピブログさん企画で
フーディストアワード2019に参加!
応募項目の1つの
にんべん×速水もこみちさんが共同開発した
だしとスパイスの魔法シリーズを使い
料理を作る企画にチャレンジしました!
今回、使用する
だしとスパイスの魔法は[ポークステーキ]の素
こちらの素を使って
簡単に皮がパリッパリで身がジューシーに仕上げるチキンステーキを作りました!
にんべん×速水もこみち共同開発のだしとスパイスの魔法シリーズはコチラから買えます

味付け等は、だしとスパイスの魔法のポークステーキの素を使用するので楽チン!
驚く程、美味しく仕上がりましたよ!
それでは、さっそく
皮パリッチキンステーキの作り方・レシピを
紹介させて頂きます。
【材料】
鶏もも肉 1枚
だしとスパイスの魔法(ポークステーキ)1つ
※調味液とスパイス入り
おろしニンニク 小さじ1
油
材料は以上です。
にんべん×速水もこみち共同開発のだしとスパイスの魔法シリーズはコチラから買えます

【作り方】
①まずは、鶏もも肉の筋や軟骨等を取り除き
下処理する!
②①の表面にだしとスパイスの魔法の
スパイスを全体的にまぶす!
③フライパンに油を塗り、鶏もも肉の皮目を下にして入れる!
弱火〜中火の間の火力で、焼き色を付けながら
じっくり焼いてパリッとさせる
(10分位焼きます)
④皮目がパリッと焼けたら裏表をひっくり返し
身を少し焼いてから
鶏もも肉を取り出す。
※フライパンは洗わず、そのまま使うので
火から外して、置いておく
⑤皮目がパリッと焼けた鶏もも肉を、食べやすい大きさに切り分ける。
⑥先程のフライパンに、おろしニンニクを加え
再び、弱火で加熱してニンニクの香りを出す。
⑦今度は、鶏もも肉の身を下にして
フライパンに入れ、加熱して
だしとスパイスの魔法の調味液を加える
※皮目に調味液をかけない様にする!
⑧調味液を沸騰させて2〜3分、加熱して!
煮絡めながら、鶏もも肉に火を通す!
(調味液が半分位なるまで)
はい!完成。
後は、サラダ等と一緒に盛り付ける
皮目パリッパリに仕上がった鶏もも肉!
見もジューシーで
魔法の素でバッチリ美味しく仕上がるよ
今回の、ポイントは
弱火で鶏もも肉の皮目を焼いて、パリパリに!
食感を楽しめる様に焼く事!
めっちゃ便利で使いやすい
だしとスパイスの魔法シリーズ
料理に合わせた種類も豊富なので
是非使ってみてね!オススメですよ
ありがとうございました。
にんべん×速水もこみち共同開発のだしとスパイスの魔法シリーズはコチラから買えます


人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓

【期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場】

【知らなかった〜!料理が楽しくなる一押しグッズ一覧】

【贅沢お肉を食べ比べ!絶品お取り寄せ一覧】

【美味しい魚を自宅で堪能!海の幸オススメセットはコチラ!】

私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
コメント 0