とろとろスパイシー!当店のバイトちゃん絶賛! 賄飯 カレー中華丼 簡単レシピ [その他料理]
レゴブロック

世界のセレブ達とツーショット! お台場デートはマダム・タッソー東京


皆様おはこんばんち!
寒くなったよね!
今回は暖まる、餡かけ丼ぶり!
カレー中華丼を紹介させて頂きます。
まだ私が若かりし頃
そう!ピチピチの10代の時に
アルバイトをさせていただいた
中華料理屋さんで
賄としてよく食べた
思いでのある丼ぶり!
時は流れて現在、私が営む居酒屋で
アルバイトちゃんの
賄として作っているよ!
皆、絶賛だ!
メチャメチャ美味しいぞ!
カレー粉を使うのだか、カレー粉は
なんと言っても香辛料のかたまりだ!
体の芯から暖まる!
冬の賄として最高
![[わーい(嬉しい顔)]](https://chakagenlife.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e45/chakagenlife/__images_e_140.gif)
![[右斜め上]](https://chakagenlife.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e45/chakagenlife/__images_e_59.gif)
![[右斜め上]](https://chakagenlife.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_e45/chakagenlife/__images_e_59.gif)
夏に食べたら汗がダラダラと
止まんない(笑)
簡単なので是非一度お試し下さいね!
カレー風味なのでお子様にも大人気!
ではでは、さっそく簡単レシピを
紹介させて頂きます。
【カレー中華丼】
《材料》
豚肉スライス 2枚(バラてもロースでも)
イカ 4~5切れ
海老 1尾
白菜 中1枚
人参 少々(色どりの為)
ウズラ卵 2個(ゆで卵)
水 300CC
中華スープの素 少々
☆カレー粉 小さじ1
☆塩、コショウ 少々
☆薄口醤油 少々
水溶き片栗粉 適量
ご飯 適量
以上です。
《作り方》
①まずは、お使いの中華スープの素の
割合を参考にして
水に中華スープの素を加えて
火にかけて中華スープを作ります。
②中華スープに☆の調味料を
加えて味をととのえる!
(飲んだら濃いな~って感じる位)
火を止めて置いておく

③白菜、人参、海老、イカ、豚肉を
食べやすい大きさに切り分ける!

④フライパンに油をひいて熱したら
海老、イカ、豚肉を炒める!
(炒める事で旨味が出てくる)

⑤④が8割位火が通ったら
白菜、人参、ウズラ卵を加えて
全体的に混ぜ合わせならがら炒める!

⑥野菜がしんなりしてきたら
②の中華スープを加えて
2~3分煮る!


⑦水溶き片栗粉を⑥に少しづつ
加えながらトロミを付ける!
⑧ご飯を丼ぶりにもったら
上から⑦を掛ける!

出来上り~~!
熱々のカレー風味の中華丼!
癖になる旨さだよ!
ありがとうございました。
☆オススメ☆今回使用した、カレー粉!香り高くて、しかもオーガニックだよ!
こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」

急なパーティーに出席等、明日は綺麗に見せたいって時はコレだ!
一人前を目指す近道!若手調理師やパテシエへ
最安値のホテルが見つかる!宿泊施設の予約権利も売買できる! キャンセル料が回収できりの新サービス【cancell(キャンセル)】
若者は皆、利用している!最大53%OFF!レストラン予約も一休.com!押さえておいて間違いなし!

料理上手は知っている!出汁の大切さと旨味の秘密!これが料理上手への近道だ!
美容・美肌・健康を毎日の食事に取り入れる 今、話題の方法があるんです。 気になる方はコチラクリックで詳しく説明しているページに移動しますので読んでちょ!
過酷な労働環境で料理の仕事が嫌にならないで!
大丈夫です、安心して下さい。
あなたに合った環境の料理の仕事がみつかります。
あきらめないで探して見て下さい。
料理を嫌いにならないで下さい。

京都串でんのポチャポチャ店主が本気で作った! 自家製のローストビーフ・鴨ロース・鶏肝の旨煮! お取り寄せできます。コチラクリックで公式ページへ!

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓

にほんブログ村
私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
![[指でOK]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/204.gif)
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2018-10-07 14:18
nice!(1)
コメント(0)
コメント 0