【自炊生活】ニートなら絶対に保存するべき有益すぎる簡単レシピ!レンジで3分!丼ぶりに入れて混ぜるだけで簡単『チャーハン風』混ぜご飯の作り方 [その他料理]
まだ間に合う京都の美味しい料理も堪能できる宿泊施設まとめ!
料理人も手が抜けない厳選食材まとめ!
血糖値対策の実録!

☆オススメの万能調味料↓↓↓
『四季の彩』七福醸造
皆様おはこんばんち!
今回は、独り暮らしやニートの方に
メチャメチャおすすめの簡単レシピ!
面白いレシピ記事を見つけたので
さっそく試してみました!
メチャメチャ簡単で旨い!
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/yuuyuu/18-00159
↑↑↑元記事
絶対に覚えて損はないですよ!
丼ぶりに入れて電子レンジでチンしたら
混ぜるだけで出来上がる
メチャメチャ美味しい
簡単なチャーハン風混ぜご飯!
スポンサーリンク
【チャーハンとは?】
チャーハン(炒飯)は、炊きあがった米飯を様々な具材と共に油で炒めた料理である。ウィキペディアから引用!
チャーハンとは炒めた料理なのた
しかし今回はレンジでチンするので
あえてチャーハン風としているが!
レンジでチンする事で
ご飯の水分を飛ばしてパラパラ感も
出しているのでメチャメチャ美味しいぞ
ではでは、さっそく
簡単レシピ紹介させて頂きます。
【チャーハン風混ぜご飯】
《材料》
ご飯 200㌘程(温かい保温してる普通のご飯)
ハムのスライス 2枚
刻みネギ 大さじ1杯程
玉子 1個
☆鶏ガラスープの素 小さじ1.5
☆ゴマ油 小さじ1
☆こしょう又はブラックペッパー 少々
以上です。
☆オススメの万能調味料↓↓↓
『四季の彩』七福醸造
《作り方》
①ハムを適当な大きさに切り分ける!
刻みネギ、玉子を用意する。

②丼ぶりに、①と☆の調味料を入れて
しっかり混ぜ合わせる!


③②の真ん中にのせる用に
ご飯を入れる!

④電子レンジ600Wで3分チンする。
(ラップはしない!水分を飛ばす為)

⑤玉子が固まっていたら
全体的に混ぜ合わせる。
出来上り~~!

そのまま食べちゃって!
食べる手がとまらないよ
ヤバイです。
丼ぶりで混ぜ合わせて
お皿にひっくり返して盛り付けたら
まさに、本格チャーハンだ!
お好みで紅ショウガをのせて!

混ぜ合わてレンジで3分
チンするだけなので
メチャメチャおすすめ!
是非一度お試し下さい
ありがとうございました。
☆オススメの万能調味料↓↓↓
『四季の彩』七福醸造
一人前を目指す近道!若手調理師やパテシエへ
最安値のホテルが見つかる!宿泊施設の予約権利も売買できる! キャンセル料が回収できりの新サービス【cancell(キャンセル)】
急なパーティーに出席等、明日は綺麗に見せたいって時はコレだ!
若者は皆、利用している!最大53%OFF!レストラン予約も一休.com!押さえておいて間違いなし!

新サービス登場!会員登録なしでもコストコの商品が買える、しかも配達してもらえる嬉しいサービス知ってますか?
料理上手は知っている!出汁の大切さと旨味の秘密!これが料理上手への近道だ!
美容・美肌・健康を毎日の食事に取り入れる 今、話題の方法があるんです。 気になる方はコチラクリックで詳しく説明しているページに移動しますので読んでちょ!
過酷な労働環境で料理の仕事が嫌にならないで!
大丈夫です、安心して下さい。
あなたに合った環境の料理の仕事がみつかります。
あきらめないで探して見て下さい。
料理を嫌いにならないで下さい。

京都串でんのポチャポチャ店主が本気で作った! 自家製のローストビーフ・鴨ロース・鶏肝の旨煮! お取り寄せできます。コチラクリックで公式ページへ!

人気ブログランキングへ
応援ポチお願いいたします↑↑↓↓

にほんブログ村
私の趣味の料理ブログ読んで下さりありがとうございます。
たまに変な好き勝手な事も書いてますがお許しを……
はい!私、京都 市役所前 で【京都串でん】と言う屋号で
串カツ&おでんをメインにした居酒屋を営んでおります。
京都の老舗料亭で12年間お世話になり料理を学ばせて頂きました。
美味しい季節の食材を使用した料理も豊富に提供しております。
シンプルな料理から珍味などを楽しんで頂きたく、できるだけ
お安く提供しております。
アルコール類も、酒屋さんと相談して私の好みで
色々と揃えております!
お近くに来られた際には、よろしくお願いいたします!
料理が好きな方は大歓迎、料理について楽しく熱くお話しましょ!
もちろん、各種宴会も受け付けております!
少人数でのお仲間との集りに最適ですよ~~
![[指でOK]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/204.gif)
TEL075-708-7419
もちろんネット予約も受付中!
こちら↓↓↓クリックで公式ページにて更に詳しく、ネット予約も受付中!

はてブよろしくお願いいたします
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
コメント 0